故 曽和博朗生誕百年祭 令和7年4月28日

能楽 幸流 小鼓
曽和博朗 生誕百年祭

囃子堂〈愛媛・松山〉偉人も愛した能囃子
・囃子アナライズ(分析と解説)・まとめの囃子(白式神神楽)・酌ノ舞・雪・鷺乱・獅子

令和7年3月9日(日)いよてつ髙島屋ローズホール

第70回 同明会能 令和7年2月22日(土)

多くの皆様方のおかげをもちまして、第70回同明会能を無事に終えることができました。寒さ厳しき折にもかかわらず、多くの方々にご来場頂きまして、誠にありがとうございます。
これからも皆様に御満足いただける、楽しい番組をお届けしていく所存でございますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
一般社団法人 京都能楽囃子方同明会 理事長 河村 大

令和6年度 京都こども能楽囃子教室【満席】

小中学生を対象に能楽囃子の稽古及び発表会を行います。
小鼓(こつづみ)と大鼓(おおつづみ)をお稽古します。今年の課題曲(かだいきょく)は「破之舞(はのまい)」

令和6年度 大津こども能楽囃子教室 

小中学生を対象に能楽囃子の稽古及び発表会を行います。
笛(ふえ)と大鼓(おおつづみ)をお稽古します。今年の課題曲(かだいきょく)は「破之舞(はのまい)」

令和6年度 学校巡回公演事業 囃子堂

教科書には載っていない、いにしえより伝わる日本の心をお伝えします

お知らせ

公演案内

PAGE TOP